こちらは、学習記録専用として使っていきますので、
これからもよろしくお願いします。
HOMEはこちらからお入りください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月17日(水曜日) 第22日目
12:30~13:30 参考書
15:00~16:00 参考書
18:00~18:30 参考書
計2時間30分
今日からようやく念願の「現在完了」に入りました
でもでも! 買った参考書が悪かったのか、私の苦手な完了形が、
「現在完了」しかのってない!!
完了形っつったら、「過去完了」「未来完了」とあるぢゃない!
しかも一番ややこしくてワケワカメ状態が、上の二つなのに~。
まあ、現在完了すらあやふやで意味がわかってない私には、
それでいいのかもしれないけど・・・。
中学って、過去完了習わなかったんだっけ?? あれって高校? 短大?
未来完了はなんとなく中学じゃないような気がするけど・・・
過去完了は中学だった気がするんだよねえ
12月16日(火曜日) 第21日目
なし
計0分
3週間目だというのに、今日は勉強できませんでした。
友達が有給とって遊びに誘われちゃったので、ほぼ一日中留守に
してたら案の定やれませんでした
でもまあ、やれない時は仕方ないです。
あまり深く考えないようにしました。
とりあえず、継続が大事です。ここでやめてやらなくなるほうがダメですよね。
やれるときにやる。
そのほうが、ストレスもたまらずいい感じです。
12月15日(月曜日) 第20日目
11:40~12:30 参考書
13:30~14:00 参考書
18:00~18:15 音読
22:00~23:00 参考書
計2時間35分
2時間35分という微妙な時間になってしまいました(笑)
発音練習をさぼりがち。
独自の発音はどうもしっくりこなくて、やる気がおきないんですよね。
やはり机上学習時期が終わったら、ネイティブに指導して
もらおうっと。
12月14日(日曜日) 第19日目
11:00~12:00 参考書
14:00~15:00 参考書
18:00~18:30 参考書
20:30~20:45 音読
計2時間45分
今日からやっと「受身形」の学習に入ったので、少しは退屈さが
とれたかな~・・・・なんて思ったのも最初だけで、やっぱり
途中から飽きてつまらなくなりました
英会話は好きなんだけど、英語の勉強は嫌いなんですよねえ・・
特に自主勉。
よくもまあ、毎日せっせとやってるなあと感心します。
すっごいストレスですけどね
12月13日(土曜日) 第18日目
10:30~11:45 参考書
14:00~14:15 音読
17:00 ~17:50 参考書
18:30~18:45 発音
21:30~21:55 参考書
計3時間
う~、まともにやるとつかれますね。
なんか、丸一日勉強してるような気分になりました。
長い1日のなかのたった3時間なんだけどなあ・・・・
ちょこちょこやるのはかえってよくないですね。
1時間を3セットでやったほうが、早く終わる。
でも、1時間やれないんだよねえ・・・・長いんだよ。
ほんとは「ながら勉」はだめって本にも書いてあったんだけど、
もう2週目からすでに音楽聴きながら、テレビつけながらの
「ながら勉」やりまくり(笑)
でも、いまんとこ支障はないですね、参考書の内容がまだ余裕なので。
むしろこっちのがシーンとしてるより時間が早くすぎて楽です。
苦手な完了形や受身が出てきたら、まじめにやります。