忍者ブログ
「夢がかなう9か月英語独学法」を実際に実践し、はたして本当に9か月で英語をマスターできるのか、実況中継中!!




トップページを新たに開設しました。
こちらは、学習記録専用として使っていきますので、
これからもよろしくお願いします。

HOMEはこちらからお入りください。




[6] [5] [4] [3] [2] [1] 
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/14 (Sun)
夢がかなう9カ月英語独学法―「できない自分」にサヨナラしよう!


私が、このサイトの趣旨であるパッシンガー潔実さんの「9か月英語独学法」に出会ったのは、図書館でした。

趣味であるPC関係の本を借りに行ったついでに、ふらりと語学コーナーに立ち寄り手にとったのがきっかけでした。

私は何を隠そう「語学本マニア(オタク!?)」で、とにかく英語学習本が大好き。
昔から英語が大好きで、人一倍英語をマスターしたいという思いが強く、新しい本が
出ては買い、また出ては買い・・で、すでに家の本棚には学習本ばかり30冊以上・・・

もちろん買う以上は読み、実践するのですが、やってるうちにどうしても学習上で
疑問点が出てきてしまうんですよね。「これをやってると、こうなるけど、そうゆう時は
どうするの?」みたいな・・・。その答えが本には書いてないのでやむをえず中断する
しかなくて、続かなかったんです。(もちろん飽きるのもありますが)

それでまた新しい本が出ると買うんだけど、さすがに30冊も読んでると、
本に書いてあることはほとんど同じ。考えてみれば、英語習得の方法なんていくつか
バリエーションがあったとしても、根本的なことは同じですからね。

しかも最近、ハズレ本によく当たるというか、表紙にひかれ、本屋でパラパラめくり
「あ、よさそう!」と思って帰って読んでみると、「・・・・・で、結局何をやれば
いいわけ?」と、読み終わったあとに思うものが多い!

なぜ日本人は英語ができないのか、弱点はここだったみたいな理論を長々と
述べた後、実際やるべきことはほんの少ししか書いてなくて、しかも要点が
わかりにくい。 こういった本は読んだあと「あ~、やられた」と思うので、
ハズレ本と読んでいます(笑)

そんなこんなで、もう私には英語をマスターする方法はないのかなと半ば
あきらめかけてました

新しく出た本を本屋で立ち読みしても、すでに知ってる知識ばかりで、
買う気すら起きない・・どうしようかなと思っていた時に、見つけたのが
この本でした。

語学本オタクでありながら、すでに新しい本を読む気にもならないほど本に
書かれた内容に飽き飽きしていた私が、この本を読む気になったのは、
ひとえにタイトルと表紙のかわいさでした

まずひかれたのは「夢がかなう」の文字。 そして表紙もシンプルで
赤と白でかわいらしく、実に英語学習本らしくない(笑) まるで心理本
のよう(私は「願いがかなう本」とか「幸せになれる本」とかその手の
心理本も好き)だし、「9か月」というのも気になってしまい、タダで
読めるしハズレてもいいや~と、内容を確かめることもなく、カウンターへ
持って行ってしまいました。



(続き)



PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この本の感想   *HOME*
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/25 hinata]
[05/25 hinata]
[04/21 Cat]
[04/21 Cat]
[03/15 hinata]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hinata
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]