忍者ブログ
「夢がかなう9か月英語独学法」を実際に実践し、はたして本当に9か月で英語をマスターできるのか、実況中継中!!




トップページを新たに開設しました。
こちらは、学習記録専用として使っていきますので、
これからもよろしくお願いします。

HOMEはこちらからお入りください。




[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/14 (Sun)

実際、家に帰って読んだのはその本を借りてから3日後

ですが、久々に学習本を読んで「おお!」と思いました(最近なかったんです、

この新鮮さ)。  ほんとにここに書いてあることすべてが当てはまるというくらい、

読んでいて「そうそう!」の連続で学習本オタクのことまで書いてあったのには

びっくり。 まさに私のことでした(笑)

肝心の学習法は本の4分の1くらいしか書いてなかったのですが、上に書いた

ように「そうそう!」「そうだったのか~!」と思わせてくれることばかりで、全然

もったいない気はしませんでした。

そして肝心の英語学習法ですが、これが私にはよかった

やるべきことを、9か月間こまかくスケジュールを組んで書いてくれてあるんです

時間配分まで書いてくれてある教材が今までありましたか!?(私が読んだ

数多くの教材にはない!)  「リスニング力をつけるのはディクテーション、

シャドイング」等、学習法について書いてある本ばかりで、それをいつまでやるかは

書いてないのです(もちろん、できるまでだからでしょうが)!

これだと、「いつまでたってもできるようにならないけど、いつまでやるの!?」と

果てしない長旅のような感じがして挫折してしまうんですよ       でもこれは違う!

最初の1か月でこれをやり、2か月目でこれをやり、と書いてくれてあるうえ、

「この段階では効果が見えなくても大丈夫」とか、「つまらなくても機械的にこなして、

次のステップへすすもう」などと書いてくれてあるので、いつも効果が見えなくて

心配になってくる私にも問題ない!!

こなしていくだけでいいなら、私にだってできる! しかも期限は9か月のみ。


10年以上やってきてもいっこうに上達しない英語歴を思えば、9か月なんて

わずかな時間ですからね。

だから、決めたわけです、これを最後の英語学習にしようと。

ほんとに最後になるのかはわかりませんが、こうしてブログを立ち上げ、みなさんの目にさらして

がんばっていこうと思います。



 

 



 

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
教材集め   *HOME*   9か月英語独学法
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/25 hinata]
[05/25 hinata]
[04/21 Cat]
[04/21 Cat]
[03/15 hinata]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hinata
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]