こちらは、学習記録専用として使っていきますので、
これからもよろしくお願いします。
HOMEはこちらからお入りください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月9日(金曜日) 第31日目
2時間(参考書)
30分(音読、発音)
計2時間30分
今日から改めて2ヶ月目スタートとしました。
14日ぶりのスタートです。
今日からは、具体的な勉強時間帯の明記はやめ、
どの勉強に何分費やしたかのみ記録していくことに
します。
幸い、1ヶ月目にやっていた内容は、もともと頭に入っていた
ものが多かったせいで、14日も空いてもほとんど覚えていました。
いちおうセーフかな。、
今日からやり方を一新し、
英語の小説を読んでいき、わからない文章に出くわしたら
単語や文法の構造を調べるという方法に切り替えました。
もちろん問題集は別にやってます。
この方法にしたら、1時間があっという間にすぎます。
しかもインターネットは情報の宝庫。
分からないことも、ネットで調べればすぐに解答が見つかります。
もちろん、調べても訳や文法が分からないものもありますが、
9割近く解消してます。
この方法なら、楽しいのでつづけていけそうです
12月29日(日)~1月8日(木)
なし
勉強時間0時間
え~と・・・ずいぶん長いことさぼってしまいました
いや、理由はちゃんとあるのです。
むしろ、「できなかった」のです。
28日、29日は丸々旅行に出ていたので、勉強する暇がなく、
帰ってきたらやろうと思っていたのに、次の日疲労からか
風邪&発熱。
10年以上ぶりに39度まで熱が出ました、びっくり
しかも、3日間もあがったり下がったりで熱が続き、
熱が下がったあともだるさと咳が止まらず、とても
勉強できる状態ではなかったのです・・・・。
だるさが消えて元気になったのは、1月5日くらいかな。
でもサボリ癖がついてしまってその後だらだらと休んで
しまいました(←これはさぼり)。
でもいまだに咳が治りません。なんでだろ~
結局、旅行の二日間だけ休むつもりが気づけば12日間も休んで
しまいました・・・。
なんだかやる気がおきず、このまま挫折しちゃうのかな~と思っていた時に、
初めてこのサイトにコメントを下さった方がいて、
「見てくれてる人がいるんだ!」といっきにやる気になり(単純)、
翌日から再開(笑)
14日間もさぼったので、一度リセットし、明日から2か月目スタートという
ことにします。