忍者ブログ
「夢がかなう9か月英語独学法」を実際に実践し、はたして本当に9か月で英語をマスターできるのか、実況中継中!!




トップページを新たに開設しました。
こちらは、学習記録専用として使っていきますので、
これからもよろしくお願いします。

HOMEはこちらからお入りください。




[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/15 (Sun)

96日目  3月15日(日)   計2H50分・・・・L 1H30分、 R 50分、 
                              30分

              *L=リスニング、 R=リーディング =音読 のことです。

4ヶ月目に入り、初めてまともにできた日!!

なんだか達成感があります(笑)

え~と、まずリスニングに使った映画ですが、
当然! 大好きな!

ハイスクールミュージカル!!!

ハイスクール・ミュージカル2 プレミアム・エディション [DVD]

これを英語だけで楽しめる日がくるよう、毎日ちょこまかがんばります。

でも、とりあえず冒頭のA4一枚分、スクリプトを印刷して聞いてみたわけですが・・・・

早っ!!!!

そんなに早く話さなくてもってくらい、早っ!!
スクリプトを目で追って聞いても、まったく追いつけない&耳にキャッチできない・・。

なぜこんな言語をみんな楽々と聞きとっているの??

What are you planing to do this summer?  ←字幕でみると超簡単なこのセリフ。

なのに、セリフがわかってても早くて全く聞き取れない
こんなのばかりでやる気なくしますね、前途多難。

 

てか、早すぎてほとんど発音してない語とか、それ発音おかしくない?みたいな音
たくさんあるのに、なんでみんな分かるの~!? おかしい・・・・

しかも、聞いてるよりも実際音読するとついていけないくらい早い~!!

早すぎて舌がまわらない。 みんなどんだけ、早口なんだ

とりあえず今日はひたすらスクリプトみながら聞きまくって、あとは低速にして
聞いてみたり、耳を慣らしました。

ああ、疲れた・・・・



PR
2009/03/15 (Sun)
4ヶ月目に入り、すでに5日も無駄に経過してしまいましたが、
やっとじっくり時間がとれたので、4ヶ月目の学習計画をたてました。

9か月英語独学法では、4~6ヶ月目は文法を離れ、
リスニングとリーディンの基盤を作っていく時期になります。

最初の3か月のような1日3時間という学習時間は、それほど重要に
なってきません。中身重視といった感じです。

でもまあ、とりあえずやれるだけ3時間近くはやろうと思い、
このような計画をたてました。


1時間半      リスニング(精聴)
30分         リスニングしたscriptを音読。
30分~1時間   リーディング


あと、ここからは私のオリジナル学習法ですが、リスニングには映画を使い、
A4一枚分のScriptを 見ながら ひたすら精聴、音読して 英語の
スピードになれます。

*9か月英語独学法では、英語を聞いたあとで、スクリプトを確認することは
OKですが、見ながら聞くことは厳禁とされてますので、注意。
(私は長年、いろいろリスニング勉強をやってきて、音声だけをずっと聞いて、
 そのあとでスクリプトを確認する方法が自分には合わないとわかっている
 のでオリジナル法に切り替えてます)


それを7割程度、しっかり聞き取れなくてもスピードについていける、
なんとなくわかるくらいまでいったら、次のシーン(またA41枚分)に進む。

これを繰り返して、できるだけ1か月で映画1本見終わりたいと思います。

Readingのテキストには、この間買ったAERA Englishを使う予定です。
1か月で一冊読み込むつもりで。


がんばるぞ~!!!


2009/03/15 (Sun)
94日目  3月13日(金)   計1H・・・・L 1H
                         
95日目  3月14日(土)   計1H15分・・・・L 1H 、R 15分


                  *L=リスニング、 R=リーディングのことです。


前日の記録に書いたとおり、
学習計画たててない&仕事で忙しい という理由で、中途半端!!

一応、毎日多聴で流し聞きしてるリスニングは、
NHKの英会話スキットだったり、毎週好きで撮りためてる
「アグリー・ベティ」を聞いてます。

ですが、アグリーベティは字幕もScriptもないので、
精聴をしなきゃならないこの学習法には不向きです・・・・

でもまあ、耳を慣らすために聞いてます。
明日からしっかりやります!!!
2009/03/15 (Sun)
91日目  3月10日(火)   計2H・・・・L 1H15分、 R 45分
                         
92日目  3月11日(水)   計1H・・・・L 1H

93日目  3月12日(木)   計45分・・・L 1H

                  *L=リスニング、 R=リーディングのことです。


きゃ~、せっかくリスニング期間に入ったというのに、
学習計画不足で何をするにも要領が悪く、結局こんな学習内容に!
全然時間が足りてない!!

なにやってんでしょう。

4ヶ月目~6ヶ月目は、学習時間はたいして重要じゃないということ
ですので、1日3時間というプレッシャーからは解放されるんですが、
それにしてもこれはやれてなさすぎです。

リスニングはこの3か月間は精聴する時期なのに、最初の1日目だけで
あとの日は多聴しかやってない・・・・・。

木・金・土は仕事で結局できないので、そのあとしっかり学習計画をたてて
それに沿ってこなしていこうと思います!
2009/03/15 (Sun)

90日目
  3月10日(火)   計3H・・・・机上学習3H
 


この日で無事三か月終了しました!!
やっと文法終わった! 長かった!!

前日二日間は、まるまる勉強できませんでしたが、
もういいです(笑) こんな勉強の仕方でもちゃんと英語力が
身につくのか、実験ということで
でも一応、ラストはきっちり、文法(机上学習)のみに3時間を
費やしてFINISHしました。
これで文法も幕締め。 3か月、毎日嫌々こなしてましたが、
それなりに成果はあったと思います。
忘れてたas~as構文、so~that構文、not only, but also~構文など
しっかり身につきました。

今では問題集で、()の数や位置を見ただけで、とっさにペンが
動きますから。

いまだに3単現のSをつけ忘れたり、冠詞をつけるのかつけないのかは
迷いますが、この辺はもういいです。間違えたって、コミュニケーションに
まったく問題ないので!

明日からよ~やくリスニングです!!

楽しみ!!!

3か月経過しての、自分の実力の変化は、「学習成果」のほうへまた後日アップします。
前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/25 hinata]
[05/25 hinata]
[04/21 Cat]
[04/21 Cat]
[03/15 hinata]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hinata
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]